確定申告の電子申告をする場合、マイナンバーカード方式やID・パスワード方式により、e-taxから申告をすることができます。
マイナンバーカード方式は、文字通りマイナンバーカードを読み取ることにより本人確認等がなされ申告を行います。一方、ID・パスワード方式は、事前に税務署へ本人確認書類を持ち込み手続きしたIDとパスワードを利用して申告を行います。マイナンバーカードを所有していない方などでも、ID・パスワード方式による電子申告ができる仕組みとなっています。
このID・パスワード方式ですが、デジタル手続の推進に向け、将来的には廃止が見込まれています。令和7年10月1日からは、新たなID・パスワードの新規発行は停止することになっています。
なお、すでに取得済みの方は、現段階では従来通りID・パスワード方式による電子申告が可能です。
マイナンバーカードの保有率が約8割となり、デジタル社会へ向け手続き面も少しずつ変更されています。キャッシュレス納付や電子申請、電子申告をはじめとして、税務的な手続きも変化していますので、重要な手続きに不備がないよう留意が必要です。
(ari)